こども経済メディア キッズノミクス で紹介したニュース記事から、毎週1週間でアクセスが多かったり、世間で話題となったニュース記事を紹介します。
ぜひお子様と一緒に読んで、会話のきっかけや「どう感じるか?どう考えるか?」を聞いてみてください。

※日付は投稿日

銀行の安全神話が崩れる?三菱UFJ銀行貸金庫事件
三菱UFJ銀行の元行員が貸金庫から顧客の資産を盗んだ事件が発覚しました。約60人の資産が被害に遭い、信頼の失墜が問題となっています。銀行は高いセキュリティを誇る貸金庫でも問題が起きる可能性を示し、内部管理体制の見直しが必要です。この事件は、金融機関全体に対する信頼に影響を与えています。他の金融機関でも類似の不正行為があり、業界全体で信頼回復が求められています。
子どもにとってもお金の大切さや管理の仕方を考える良い機会です。

キャベツの価格が3倍に!その理由は?
最近、キャベツの価格が急上昇し、平年の約3倍に達しています。その理由は、9月から10月にかけての暑さでキャベツの成長に問題が起きたためです。天候の影響や供給チェーンの問題が価格高騰を引き起こしています。飲食店や家庭にも影響が広がり、サービスや料理の選択肢が減少しています。この状況は12月中旬まで続くと予測されています。
他の野菜にも影響があり、家計への負担が増加しています。

返品されたらゴミだった!?メルカリでの問題とその対応
フリマアプリ「メルカリ」で返品トラブルが発生し、SNSで大きな話題となりました。出品者が返品された商品を受け取ると、中身が抜かれゴミが入っていたことが発覚し、ユーザーの怒りが広がりました。メルカリの対応は遅く、補償が拒否されたため、信頼を失う結果に。今回のトラブルは他の個人取引プラットフォームにも共通するリスクを示しています。
保護者として、子どもがフリマアプリを使う際にリスクを理解し、トラブルを防ぐ方法を話し合うことが重要です。商品の状態確認ややり取りの記録を残すなどの対策が推奨されます。

※日付は投稿日

信号無視で事故発生:10歳のこどもに100%の責任
大阪で10歳の子どもが信号を無視して自転車で車と衝突し、過失100%と認定されました。裁判所は運転手に非がないと判断し、修理費用は親が負担することに。2024年の道路交通法改正により、自転車の安全ルールがさらに厳しくなっています。保険加入の重要性も強調され、家庭での教育が不可欠です。
親が自転車のルールを教えることで、事故を防ぐことが期待されています。家庭内でお子様と一緒に交通ルールを見直す機会にされてください。

庶民の味が高級に!タコの値段が上がっている理由とは
タコの価格が上昇し、大阪名物たこ焼きが手軽に楽しめなくなる可能性があります。タコの漁獲量が減少し、世界的な人気の高まりや輸送費の上昇が原因で、価格は約1.7倍に上がりました。他の海産物も同様に値上がりしており、持続可能な漁業が求められています。また、たこ焼きの材料も高騰しており、たこ焼きの価格に影響を与える恐れがあります。
地元の名物を守るため、タコの保護活動が行われていますが、効果が出るには時間がかかりそうです。
タコの値段上昇についてお子様にその理由を考えさせることで、会話のきっかけにされてみてはいかがでしょうか。

【無料オンラインイベント】8/25(日)「第3回 クイズで学ぶ!お金と社会のつながり」
詳しくはこちらまで。

記事作成者

清水 裕矢

株式会社Progress CFO / 一般社団法人こども未来投資プロジェクト 代表理事

学習塾講師等を経て、2006年に外資系産業ガス企業で財務経理・人事総務責任者となる。以降複数企業にて財務経理責任者やCFOを歴任。現在も複数企業の会計アドバイザー等を務める。社会・経済探究・金融リテラシー講座 CA$H! 講師/カリキュラム・テキスト作成。
2023年11月30日に「キッズノミクス -クイズで学ぼう、お金と経済-」を発売。