こども経済メディア キッズノミクス で紹介したニュース記事から、毎週1週間でアクセスが多かったり、世間で話題となったニュース記事を紹介します。
ぜひお子様と一緒に読んで、会話のきっかけや「どう感じるか?どう考えるか?」を聞いてみてください。

※日付は投稿日

コンビニの戦い:なぜセブンイレブンが苦戦しているのか?
セブンイレブンが売上低迷に直面している理由は、過去の「パッケージ詐欺」など、消費者の信頼を損なう行動が影響しています。他のコンビニと比較して、セブンイレブンは価格が高く、量が少ないというイメージが広まり、顧客離れが進行中です。一方、ファミリーマートは増量キャンペーン、ローソンは健康志向の商品で成長を続けています。セブンイレブンもお得な商品を増やしていますが、回復には時間がかかる見通しです。今後の戦略次第で、顧客の信頼を取り戻すことができるかが鍵となります。

その他、衆議院選挙に関連した記事 石破首相「消費税は(3年間は)上げない」 もよく読まれました。選挙前の各党のリップサービス(というと怒られそうですが)がどれだけ実現味を帯びているか、有権者であるわたしたちは考える必要もありそうです。

※日付は投稿日

その他の話題やアクセスが多かった記事としてノーベル経済学賞 アセモグル教授関連が挙げられます。
アセモグル教授の研究は、社会制度が国の経済発展に大きな影響を与えることを明らかにし、豊かな国と貧しい国の違いを解明しました。また、AIやテクノロジーが適切に使われれば、労働者を助け、経済を改善できると主張しています。彼の理論は、経済学と政治の関係を深く探求しています。
また、受賞による本の売上急増は、バンドワゴン効果やロングテール理論で説明でき、普段はあまり売れない本も一気に注目されることがあります。保護者として、お子様と一緒にこのような経済的現象を考え、学ぶ機会にしてみてはいかがでしょうか。

その他、訪日消費額が1~9月で過去最高の5.8兆円となったことから、円安の良い点悪い点や観光公害などを考える記事「円安と円高、どっちが良いの?観光と経済の視点から考える」もよく読まれています。

【無料オンラインイベント】8/25(日)「第3回 クイズで学ぶ!お金と社会のつながり」
詳しくはこちらまで。

記事作成者

清水 裕矢

株式会社Progress CFO / 一般社団法人こども未来投資プロジェクト 代表理事

学習塾講師等を経て、2006年に外資系産業ガス企業で財務経理・人事総務責任者となる。以降複数企業にて財務経理責任者やCFOを歴任。現在も複数企業の会計アドバイザー等を務める。社会・経済探究・金融リテラシー講座 CA$H! 講師/カリキュラム・テキスト作成。
2023年11月30日に「キッズノミクス -クイズで学ぼう、お金と経済-」を発売。