こども経済メディア キッズノミクス で紹介したニュース記事から、毎週1週間でアクセスが多かったり、世間で話題となったニュース記事を紹介します。
ぜひお子様と一緒に読んで、会話のきっかけや「どう感じるか?どう考えるか?」を聞いてみてください。
1週間のアクセス上位記事
※日付は投稿日
- 円安 - 3ヶ月ぶりに1ドル153円台!何が起きてる? 2024-10-24
- 船井電機の破産手続き開始 2024-10-25
- 6年ぶり!世界最大の素数が見つかる 2024-10-23
- サムスンが1位!日本企業はどう戦う?2024年ブランドランキング(アジア版) 2024-10-19
- 少子化の影響も?総合型・推薦型が増える私立大学入試 2024-10-25
円安 - 3ヶ月ぶりに1ドル153円台!何が起きてる?
この記事では、円安が進む背景とその影響について考えています。アメリカの強い経済や大統領選挙、日米金利差がどのように円安に関わっているかを解説しています。円安は輸入品の値上がりや海外旅行のコスト増に影響する一方、輸出企業にはプラスとなる可能性も。金利差が円の価値にどう影響するのか、日常生活にどう影響するかを考え、お子様と一緒にニュースを楽しむきっかけになるのではないでしょうか。
その他、手頃な値段で家電製品を提供していた「船井電機の破産手続き開始」、少子化による私立大学の経営面から考える「少子化の影響も?総合型・推薦型が増える私立大学入試」もよく読まれました。
その他 世間で話題の記事
※日付は投稿日
- 東京メトロ、本日上場!今後の株価は?株主優待は? 2024-10-23
- 修学旅行の費用が上昇:修学旅行の行き先は変わる? 2024-10-22
- 卵を一つのカゴに盛らない?ヒカキンに学ぶお金の管理 2024-10-18
- セブンイレブン、おにぎりが2種類に増えた理由とは? 2024-07-18
- 悪質ビジネス?「若者のフルーツ売り」体験者が語る実態と問題点 2024-07-12
その他の話題やアクセスが多かった記事として「東京メトロ、本日上場!今後の株価は?株主優待は? 」が挙げられます。
東京メトロが上場し、日本政府と東京都が保有する株の一部が売り出されました。得られた資金の多くは東日本大震災の復興に充てられる予定で、公共インフラや地域経済の再建に役立てられます。株主には、東京メトロの乗車証や駅施設での割引など、日常生活で使える優待も提供されます。新しいNISA制度で個人投資家も増えており、家庭で投資や社会支援の話題を考えるきっかけとしても注目されています。
修学旅行の費用が上昇:修学旅行の行き先は変わる?
修学旅行の行き先が、外国人観光客の増加や旅行費用の影響で多様化しています。従来の京都や奈良に代わり、沖縄や東北など混雑が少なく学びやすい地域が注目されているという記事もよく読まれています。
【無料オンラインイベント】8/25(日)「第3回 クイズで学ぶ!お金と社会のつながり」
詳しくはこちらまで。
記事作成者
清水 裕矢
株式会社Progress CFO / 一般社団法人こども未来投資プロジェクト 代表理事
学習塾講師等を経て、2006年に外資系産業ガス企業で財務経理・人事総務責任者となる。以降複数企業にて財務経理責任者やCFOを歴任。現在も複数企業の会計アドバイザー等を務める。社会・経済探究・金融リテラシー講座 CA$H! 講師/カリキュラム・テキスト作成。
2023年11月30日に「キッズノミクス -クイズで学ぼう、お金と経済-」を発売。