前回「子ども・子育て支援新制度」の概要についてご紹介しました。

前回の記事はこちら↓

子ども・子育て支援新制度って?

子ども・子育て支援新制度って? 知って得する!子育て支援の基本 子育ては一大プロジェクト。このプロジェクトを支えるために、国や自治体もサポートしています。知らないと損をしてしまうかもしれない、「子ども・子育て支援新制度」 […]

今回はその中の児童手当拡充についてお伝えします。2024年12月の支給分から開始する予定です。

注意すべき点は手当が増える一方で、扶養控除額が引き下げられることです。これについて詳しくはこちらの記事(Yahooニュース)をご参考ください。

支給対象

変更前:中学卒業まで支給
変更後:高校卒業まで延長予定

所得制限

変更前:所得制限あり ※特別給付5,000円
変更後:所得制限撤廃 ※18歳に達する日以降の最初の3月31日まで

第3子加算

変更前:第1子、第2子に+5,000円の15,000円  ※3歳~小学生まで
変更後:所得制限撤廃 ※18歳に達する日以降の最初の3月31日まで

第1子が22歳の年度末(3月31日)まで支給方針
現行制度:こどもとして数える期間が高校生まで ➔ 第1子が高校を卒業すると第3子の加算が受けられなくなる
見直し後:こどもとして数える期間を「22歳の年度末」まで延長する方針

支給額(月額)

支給回数

変更前:年3回(4カ月に1回)
変更後:隔月(偶数月)の年6回

いつから?

2024年12月の支給分から開始する予定
※当初2025年2月から支給する予定からの前倒しに変更方針

扶養控除

所得に関係なく一律で控除額を縮小し、所得税の控除額は現行の38万円から25万円に、住民税は33万円から12万円に引き下げる方針

注意点

手当拡充の一方で、扶養控除額引き下げにより、児童手当の年12万円の恩恵を丸々得られるのは非課税世帯のみ。
控除引き下げは高所得世帯になるほど不利となるため、所得が多いほど手当拡充の恩恵は薄まる。

児童手当制度については、こども家庭庁サイトもご参考ください。

児童手当制度のご案内|こども家庭庁

こども家庭庁は、こどもがまんなかの社会を実現するためにこどもの視点に立って意見を聴き、こどもにとっていちばんの利益を考え、こどもと家庭の、福祉や健康の向上を支…