
日本の都道府県を巡る旅8 宮崎県
皆さんが勉強する「社会科」は世の中で起こっていること、歴史、地理など、普段の生活に結び付くとても楽しい教科です。

今日は、宮崎県から3か所をご紹介します。
- 青島
- 高千穂峡
- 日南海岸
最初に、青島です。
島全体がパワースポットと呼ばれる青島は、ビロウジュをはじめとする亜熱帯性植物も多く茂り南国の雰囲気が漂う島です。
青島は、宮崎市にある小さな島で、縁結びにご利益があると言われている青島神社があります。この神社の周りには変わった形の岩がたくさんあり、「鬼の洗濯板」と呼ばれています。海がとてもきれいで、夏にはサーフィンを楽しむ人たちで賑わいます。

次に、高千穂峡を紹介します。
高千穂町は宮崎県北部、九州脊梁山地のほぼ中央にあります。天岩戸、天安河原、くしふるの峰など神話の舞台と伝えられる地や神々を祀る神社が数多くあるので「神話の里」と言われています。
高千穂峡は、自然が作り出した美しい渓谷で、ボートに乗ってその美しさを楽しむことができます。川の透明度が高く、周りの岩や緑とのコントラストがとても美しいですよ。

最後に、日南海岸です。
どこまでも広がる青い海と青い空、フェニックスの並木や南国の花々。南国宮崎を象徴する絶景、日南海岸は、宮崎市南部から宮崎県の南端都井岬まで、宮崎市、日南市、串間市の3市にまたがる、延長約100kmの海岸線です。
ここでは、ドライブや海水浴、釣りなどを楽しむことができます。特に、冬には暖かく、過ごしやすいです。

これらの場所を紙の地図やインターネットで見つけてみるのも良いでしょう。いつか実際に訪れてみるのもおすすめします。
それでは、次回もお楽しみに!
