ポイント1:記録と整理

オープンキャンパスで得た情報を整理し、次のステップに活かすための方法です。

  • 情報の記録:
    オープンキャンパスで得た情報をノートやデジタルツールに整理して記録します。特に重要なポイントや印象に残ったことをメモしておくと良いでしょう。
  • 追加調査のリストアップ:
    気になった点や追加で調べたいことをリストアップし、後で詳しく調査します。
  • 資料の見直し:
    配布された資料やパンフレットを再度見返し、必要な情報を確認します。
ポイント2:次のステップ

オープンキャンパスで得た情報を基に、次のステップを計画します。

  • 志望校の再評価:
    記録を基に志望校の評価を再度行い、最終的な進学先を絞り込みます。
  • 追加のオープンキャンパスや説明会への参加:
    必要に応じて、他の大学のオープンキャンパスや説明会にも参加し、比較検討を行います。
  • 進路カウンセラーや親との情報共有:
    得た情報を進路カウンセラーや親と共有し、進路選びの相談を行います。

オープンキャンパス後のフォローアップも重要なプロセスです。得た情報を整理し、次のステップに活かすことで、志望校選びをより確実なものにできます。

オープンキャンパスは、受験生が大学を深く理解し、進学先を決定するための貴重な機会です。

本記事で紹介した準備術を実践することで、オープンキャンパスを最大限に活用し、受験に向けたモチベーションを高めることができます。親御さんも一緒に準備を進めることで、お子様の進路選びをサポートし、より良い進学先を見つける手助けとなります。ぜひ、この記事を参考に、充実したオープンキャンパス体験をしてみてください。

大学受験についてはこちらの記事も御覧ください。

2025年 共通テストから変わる!新課程対応をチェック!⑦学部を探す
2025年 共通テストから変わる!新課程対応をチェック!⑥入試制度<特別選抜>
2025年 共通テストから変わる!新課程対応をチェック!⑤入試制度<一般選抜>
2025年 共通テストから変わる!新課程対応をチェック!④入試教科・科目・試験時間の変更点
2025年 共通テストから変わる!新課程対応をチェック!③入試教科の変更点
2025年 共通テストから変わる!新課程対応をチェック!②「新課程対応」でどう変わるか